
まずは国芳
原宿にある太田美術館にはよくいく。こじんまりとしており、また人が少なく見やすい。浮世絵をおもに展示しているのだが、浮世絵は当時のプリントの技術からすると、摺ったときの順番で大きく色合いが違う、まさしくマニアの世界。近くなければわからないものだらけ。太田美術館では、比較的近くから見えて、善し悪しが特にわかる。(もちろん本を読まないとわからないが)
今は、“ハンブルク浮世絵コレクション展”がやっている。
そして国芳
また、青山三郎の所有していた、摺物帳も展示してある。彼も原宿に住んでいた。ちょっと想像するには面白い美術館である。
コメント