朝日新聞のコラムを纏めたものだが、なかなか面白く読んだ。1996年の出版なので、ネタは古くなってしまっているが、その感覚は好みに合う。肩書きは宗教人類学者。しかし、その関心領域は、ギャンブル、聖地、旅等、幅広く刺激的なものだ。けっこう、私の興味と重なる部分が多いのがわかり、この人の他の著書が読みたくなった。
いま、「聖地の想像力-なぜ人は聖地をめざすのか」を読んでいるが、面白い。旅のかたちが、おぼろげにみえてくる。比叡山、印象に残ったが、まだよくわからない。夢想は尽きない。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
コメント